はじめに

この度はStoColorサイトへのご訪問ありがとうございます。

本サイトは、材料販売をしておりますファンガレージの主要メーカーであるSto製品をより詳しくご紹介するためのサイトです。弊社HPだけではSto製品の魅力を十分にお伝えすることが出来ないため、特設サイトとして独立する運びとなりました。Sto製品に特長的な生物を模倣するバイオミミクリーの最新技術を、建材としてご選択するか別として、知的好奇心を刺激するSto製品の特徴に触れて頂ければ幸いです。(※Other Productsに塗料編として一部アメリカ製塗料もご紹介しています。)

Sto社(シュトー)について

Sto SE & Co. KGaA は、1835 年にヴァイツェンで石灰セメントを製造する工場として創業し、1955 年には最初に樹脂プラスターを開発した伝統ある会社です。現在扱っている商品では、内外装における仕上げプラスターの他に、床材インテリアと多岐に渡り、海外に26の子会社と61のパートナー会社を持ち、欧州、北米、東南アジアを中心にその販売エリアを拡大しています。

Sto の主要商品である外断熱システム「StoTherm Classic」は開発から40 余年の間、世界中で10,000 万m2以上の施工実績があります。 日本では、外断熱の工法を湿式工法と乾式工法という名で大別していますが、ドイツでは通気層のある外断熱を背面通気断熱システム、通気層の無い外断熱を複合断熱システム(WDVS、英語名ETICS) と呼び、法律用語にもなっています。Sto はこの複合断熱システムを1964 年に世界で初めて開発したメーカーです。 以後、実績の積み重ねにより外断熱システムを確立し今に至ります。

世界シェアNo1を支える販売網

黄色が子会社、濃いグレーが代理店(パートナー)、ご覧のように雨量が多い地域、紫外線が多い地域などにも販売されており、多様な気候を考慮した製品開発をしています。

Building with conscience.

Sto SE & Co. KGaA のミッションステートメントは、「Bewu Bauen」。英語では、「Building with conscience」です。「誠実に良い建築を造るために労力を惜しまない」といったsto社の考え方が表されています。

この考えのもとに開発される製品は地球環境に配慮されたものが多く、生物の機能を模倣「bio-mimicry(生物模倣)/バイオミミクリー」された製品がそれを物語っています。

製品のご紹介

■キーワードはバイオミミクリー

バイオミミクリーとは・・・bio-mimicry(生物模倣)、生物の機能を模倣することで新しい技術を生み出すこと。生物や生命を意味する「bio」と、模倣を意味する「mimicry」の2つの言葉を組み合わせた造語です。

①Sto lotusan/StoColor lotusan

ロータサンは蓮の葉の超撥水性を模倣した水滴による自浄作用効果、この製品の後には汚染防止トップコート(撥水材や光触媒コーティング)は不要です。つまり、トップコートの材料費と塗布工賃が不要なため、コスト削減にもつながります。詳細はこちらへ

②StoColor Dryonic

ドライオニックはナミビ砂漠に生息するカブトムシの微小構造を模倣した、撥水性を伴う超親水性、超速乾性、耐塩害性をもつ塗料です。超速乾性によって雨、霧などに触れた表面を素早く乾燥させ、水が起因する藻等の汚れから美観を守ります。この製品の後には汚染防止トップコート(撥水材や光触媒コーティング)は不要です。つまり、トップコートの材料費と塗布工賃が不要なため、コスト削減にもつながります。詳細はこちらへ

③StoColor Climasan

クリマサンは光合成を模倣し、蛍光灯などが発する可視光のみで光触媒を作用させる可視光触媒(VLC)です。紫外線が届かない室内でも臭いの分解、タバコなどの有害物質を分解し室内をクリーンに保ちます。VLCは VOC 分解にいかなる紫外線も必要としません。詳細はこちらへ

④StoColor X-Black

エックスブラックはNIR(Near-infrared reflection)テクノロジー「近赤外線反射」による水性アクリル系熱反射塗料です。これによって太陽熱放射によって引き起こされる温度ピークを常に75℃以下に保つので、EPS 断熱材を使用した透湿性能に優れた外断熱システムStoTherm Classic の仕上げ材として使用することができます。また耐退色もあり美観を保ちます。詳細はこちらへ


Sto工法講習会について

StoJapan㈱認定の講習会を長野県松本市で定期開催しています。

次回は2019年12月3日(火)から12月8日(水)です。

2020年の講習会は4月以降を予定しております。

参加ご希望の方はContactよりお問合せください。

工事について

弊社では、Stoシステム施工認定店だけでなく、複数メーカーの代理店として販売業務を行っているため、全国にご紹介できる工事会社様が北海道から鹿児島県沖縄県までございます。工事でお困りの際はお問合せください。地域によってはご紹介できないこともございますことご了承下さいますようお願いいたします。

並行輸入品について

弊社の取り扱う全てのSto製品は日本総代理店であるStoJapan㈱を経由したドイツ産になります。アメリカからの並行輸入品ではないため、並行輸入品に関するお問合せには、製品も異なるためお答えできませんことご了承ください。見分け方として、缶の形状が参考になるかと思います。ドイツ産は楕円の形をしたEU規格となっています。


その他仕上げ材について

他社製品はOther Poroducts弊社HPタラソミックス特設HPにてご覧いただけます。

バリ産研ぎ出しタラソミックス、フランス漆喰セニデコ、珪藻土MPパウダー、イタリア漆喰サンマルコ、シェルクレイ、アメリカ塗料ピッツバーグペイントが主要製品となります。

Instagram

Could not load instagramAlbum photos.

    Twitter